ENTRY

キャリア採用の方はこちら

◾︎ トリニティ・テクノロジー 本社

東京都港区新橋2-1-1 山口ビルディング1階
TEL: 03-6268-8805

◾︎ アクセス方法
「内幸町駅(都営三田線)」A1出口より徒歩1分/「新橋駅(山手線・京浜東北線・東海道線・銀座線・浅草線)」日比谷口より徒歩5分

コーポレートサイトプライバシーポリシー

大谷 真史(おおたにしんじ) | 社員インタビュー
事業の軸を作り
長期で成長する未来を切り拓く

2018年 入社

大谷 真史 Otani shinji

スタートアップから上場企業まで幅広い企業のCTO・技術顧問を歴任。現在は取締役COO兼CTOとして活躍。
トリニティ・テクノロジーのCOO兼CTOとして活躍する彼に創業時のエピソードや未来を切り拓くとは?について聞いた。

Profile

現在どのような業務に携わっていますか?

2020年にトリニティ・テクノロジーの経営に参画し、現在は取締役COO兼CTOとして働いています。

自分の役割を簡単に言うと、事業が計画通りに上手く進捗するように、他のみんながやらないこと・できないことを上手く回していくことを担当しています。

業務は非常に多岐に渡りますが、「他の経営陣がやらないことを何でもやります」ということですね。

入社の決め手は何でしたか?

トリニティ・テクノロジーに入るまでは、いくつかのスタートアップ企業で役員として創業やバイアウトを経験した後、独立して自分の会社を立ち上げ、スタートアップから上場企業まで幅広い会社において社外CTO・顧問・受託などをやっていました。

そんなある時、磨さんから人づてに連絡があり、「これまで司法書士法人として培ってきた専門力を武器に、家族信託を全国に普及させるスタートアップを立ち上げたい」と相談を受けました。

数多くのスタートアップ企業に携わってきた中で、トリニティ・テクノロジーの創業の仕方は、今までに見たことがないパターンでした。

司法書士法人からスタートアップ企業をスピンアウトさせるような先進的な人はまずいないですし、何より会社の土台となる専門力(ドメイン知識)がはっきりしている。

僕自身が会社をする時の1つのコンプレックス・悩みが「競争戦略ストーリー」がないことだったんです。

「会社をうまく回す」「サービスを作っていく」といことには自信がありますが、いわゆるサービスの「コア」になるような、誰にも負けない・真似されないような革新的なものを自分では見つけられませんでした。

「コア」を持っている磨さんと、スタートアップ経験が長い自分と、力を合わせることで良い補完関係が築き、スタートアップとして大きく成長できるのでは、と確信したことが、自分の会社を畳んでまでトリニティに参画した理由です。

創業時のイメージを教えてください

創業当時は今みたいにオフィスは綺麗じゃなかったですね。長机にパイプ椅子を並べて、みんなで狭いスペースで頑張っていました。

オフィスはとても狭かったので、ちょっと椅子を引いたら後ろの席に当たってしまう状態でした。

しかし、これからスタートアップとして組織・事業をスケールしていくには、優秀な人をどんどんと採用していく必要があります。

物理的にオフィスを変えたり、事業や組織の体裁を整えたり…すべきことはたくさんありました。

僕の口癖でもありますが、創業当時の頃は本当に「伸びしろしかない」と言っていました。

今では事業もしっかり進捗して、あの頃と比べると僅か3年ですが、既にかなり大きなところまで来たな、という実感があります。

「自分で切り拓けた!」と思えた瞬間はどんなときですか?

2015年に社会人になり、今は社会人8年目になりました(2023年時点)。他の人よりも早送りでキャリアを築いてきて、社会人2年目(2017年くらい)にはCTOとして活動していました。

僕の場合、「切り拓けた!」と感じた瞬間って「頑張る時期」を乗り越えた時なんですよね。

頑張る=ブラック企業的に働きまくる、とかではないのですが、非連続的な成長を志すのであれば「頑張る時期」は絶対に必要だと思っています。

社会人になってから「切り拓いたか、切り拓いていないか」っていうのは、相対評価によるところが大きいと思っています。

どんなに自分の絶対評価の中で「頑張ったぞ!」と思っても、やはりキャリアは他人から評価されて値がつくところがあります。

なので、周りの人に対して自分が相対的に「どのくらい先を進んでいるか?」が、切り拓いたかどうかの大きな判断基準になってくるのかな?と思っています。

ただし、自分1人でがむしゃらに頑張っても、なかなか上手くはいきません。

若くても成長機会を与えてくれるスタートアップに新卒から身を置いていたことが、結果的には良かったのだと思います。

これからあなたが切り拓いていきたい未来について教えてください。

今の僕が切り拓いていきたい未来は、トリニティ・テクノロジーが中長期でどこまで伸びることができるか、の他ないですね。

目先のところはIPO、より長期でみるとまさにトリニティ・テクノロジーの「超高齢社会の課題を解決し、ずっと安心の世界をつくる」というミッションそのものです。

すでに大きな成長を果たしつつある当社ですが、この先全国でたくさんの人から必要とされる未来のインフラになれるかどうか・・・もちろんなりますが、そんな未来がなるべく早く訪れるように、切り拓いていきたいと思います。

Message

就活でトリニティ・テクノロジーを
検討している方へのメッセージ

私たちは「超高齢社会の課題を解決し、ずっと安心の世界をつくる」をミッションに、超高齢社会における社会課題の解決に全力で取り組んでいます。

仕事を通じて世の中に貢献できている・目の前のお客様の不安を安心に変えることができていると日々実感し、またそれを糧に仕事に取り組めています。

認知症による資産凍結問題・家族信託の「正しい」普及・相続・おひとりさま・後見制度など… 世界で類を見ない高齢社会に突入している日本には、解決すべき社会課題が溢れています。

世の中の不条理に苦しむ人に安心を届ける、そんな私たちの仕事に手を貸していただけますと幸いです。ぜひ、わたしたちと一緒に安心の世界を作っていきましょう。

Life Style

休日の過ごし方

家ではトイプードルとポメラニアンを飼っています。

仕事の合間やオフの時間は、一緒に遊んだり散歩にでかけたりしていますね。
超愛犬家なので、犬を見ているだけでもとても癒されてやる気が上がってきます。

他には、仕事終わりにフットサルをしたりなど健康に気をつけるようになりました。

将来は愛犬と伊豆に移住してみたいです。

イメージ

内定者インタビュー

誰もまだ解いたことがない社会課題
正面から解決しにいこう。

エントリー