ABOUT

会社概要

COMPANY PROFILE

会社概要

会社名 トリニティ・テクノロジー株式会社
所在地 ■ 東京本社
〒105-0004
東京都港区新橋2-1-1
山口ビルディング1階

■ 福岡支社
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2丁目9-34
アクシブ天神ビル7F

■ 大阪支店
〒541-0044
大阪府大阪市中央区伏見町4-4-1
日生伏見町ビル本館2F

■ 横浜支店
〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8
エキニア横浜5階 HamaPort内

■ 名古屋支店
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅3-26-8
KDX名古屋駅前ビル13F

■ 仙台支店
〒980-0021
宮城県仙台市青葉区中央2-2-10
仙都会館 5F

■ 水戸支店
〒310-0021
茨城県水戸市南町3丁目4番12号 
常陽海上ビルディング1階
電話番号 03-6268-8805
設立 2020年10⽉30⽇
代表取締役 磨和寛(Migaki Kazuhiro)
事業内容
  • 認知症による資産凍結から親を守る「おやとこ
  • 家族信託・相続などの専門家コミュニティ「TRINITY LABO.
  • 相続手続きサービス「スマホde相続
  • おひとりの高齢者に家族の代わりにずっと寄り添う「おひさぽ
資本金
(資本剰余金を含む)
7億1989万円(2022年12月現在)
グループ企業 司法書⼠法⼈トリニティグループ
弁護⼠法⼈トリニティグループ
⾏政書⼠法⼈トリニティグループ
グループ創業 2009年7⽉1⽇
グループ人員 約100名
株主 ①三菱UFJキャピタル(三菱UFJフィナンシャル・グループ)
②横浜キャピタル(横浜銀行グループ)
③FFGVP(ふくおかフィナンシャルグループ)他

Access

アクセス方法

本社にご来社の際は、オフィス1階の受付にお越しください。

SHAREHOLDERS

株主情報

AWARDS AND INTERVIEWS

受賞・取材

主な受賞実績

“Mizuho Innovation Award”を受賞

有望なイノベーション企業を表彰する“Mizuho Innovation Award”において賞を受賞しました(プレスリリース)。

“EggFORWARD賞”を受賞

住友不動産ベンチャーサミットにおいて“EggFORWARD賞”を受賞しました(プレスリリース)。

“EY Innovative Startup 2022”を受賞

⽇本全国のスタートアップの中から今後著しい成⻑が期待される企業を表彰する“EY Innovative Startup 2022”の「Age Tech」分野において選出しました(プレスリリース)。

FIN/SUM2022 SBI GROUP Awardを受賞

FIN/SUM2022 スタートアップコンテスト(日本経済新聞社・金融庁共催)にて、サービスを通じて取り組む社会課題の大きさやその必要性等について好評いただき、SBI GROUP Awardの受賞に至りました(プレスリリース)。

主なメディア取材実績

2023年7月 日経WOMAN「40代からもっと楽しくなる新しい働き方&暮らし方」におやとこが掲載されました。
2023年6月 月刊金融ジャーナル7月号で、おやとこ・おひさぽに関する代表取締役 磨のインタビューが掲載されました。
2023年6月 住宅新報6月号「高齢社会 到来コンサル時代 認知症に照準」で、データで見る家族信託のコンテンツが紹介されました。
2023年4月 日本経済新聞の記事「相続手続き、脱・アナログ 新興勢が課題解消に一役」で当社新サービスが取り上げられました。
2023年3月 Forbes JAPANに「税理士への家族信託の実態調査」の結果が掲載されました。
2023年3月 日経MJにおやとこの記事が掲載されました。
参照イメージ
2023年2月 住宅新報(2023年2月28日号)に、当社コンサルタントの田中が取り上げられました。
2023年2月 月刊終活(2023年1月号・2月号)に「家族信託・相続みらいサミットレポート2022」の記事が掲載されました。
2023年2月 週刊高齢者住宅新聞オンライン(誌面)に「家族信託・相続みらいサミットレポート2022」の記事が掲載されました。
2022年12月 プロパートナーONLINEサークルに「家族信託・相続みらいサミットレポート2022」のイベントレポートが掲載されました。
2022年12月 家族信託実務ガイド第28号の特集「家族信託の未来」におやとこが掲載されました。
2022年12月 金融総合専門紙「ニッキン」に「福岡銀、家族信託で顧客を紹介 トリニティ社と提携」の記事が掲載されました。
2022年12月 家主と地主1月号「家族信託に関する実態調査」に調査結果が掲載されました。
2022年10月 月刊終活創刊号に「ライフエンディング業界の新たな顧客価値の向上を実現する」サービスとして取り上げられました。
2022年9月 日本経済新聞に「トリニティ・テクノロジー、SBI証券と提携」の記事が掲載されました。
2022年7月 日経WOMAN9月号「親と私のもしものときのお金の備え 最新ワザ」特集に執⾏役員梶原のコメントが掲載されました。
2022年7月 マイナビAGENTに代表磨のインタビュー記事「『おやとこ』で高齢者の"資産保全"を 家族の信頼の中で実現、"司法書士×テクノロジー"で超高齢社会の課題に挑む」が掲載されました。
2022年7月 日本経済新聞の記事「「2世代運用」で資産増やす 高齢期も株中心、子が継続」に代表磨のコメントが掲載されました。
2022年6月 6月23日発行の時事通信社 金融財政ビジネスにおやとこが掲載されました。
2022年2月 2022年2月1日発行の『近代セールス』に代表磨のインタビュー記事が掲載されました。
2022年2月 2022年2月4日発売の『日経トレンディ 3月号』「得する相続」特集におやとこが掲載されました。
2021年11月 書籍『投資のプロが読む2040年のビジネス おいしいニッポン』(著:藤野英人)にトリニティ・テクノロジーが紹介されました。
2021年3月 日本経済新聞の記事『認知症、家族信託での備え』に代表磨が掲載されました。
2020年3月 代表磨の家族信託の特集が 「YAHOO!ニュース」 に取り上げられました。
2020年3月 雑誌「週刊女性」の記事『親が認知症のお金トラブル10』に代表磨が掲載されました。
2019年12月 書籍を出版しました 『もしもに備える財産管理 家族信託のツボとコツ』