TRINITY TECHNOLOGY MISSION
日本の社会課題を解決する
財産管理・承継のインフラを提供する
Why we work
認知症によって意思能⼒を喪失すると、銀行預金の引出しや不動産の売買ができなくなる、いわゆる「資産の凍結」状態に陥ります。
日本では認知症患者の数が5年毎に100万人ペース増加しており、2030年には、日本の家計金融資産の約10%(約200兆円)が認知症患者によって保有されることとなると言われています。
資産の凍結は、本人及び家族の生活を脅かすことはもちろん、その金額の膨大さから、日本経済全体にとっても大きな重荷となっています。
※厚⽣労働省資料(認知症の⼈の将来推計について)より集計(参照)
Our Services
国内初の家族信託の財産管理クラウドシステム(※)
スマート家族信託は、信託したお⾦や資産をアプリで簡単に管理することができる国内初の家族信託用財産管理サービスです。
データ連携による銀行口座等の情報の自動取得と、司法書士などの専門家によるサポートにより、家族信託の運用の手間を大幅に省き、かつ家族の財産を安全に管理することができます。
※LIFE&MAGAZINE株式会社2021.5.7付FACTBOOKより
サービスサイト家族信託・相続等を中心とした資産家・経営者をサポートする専門家たちのコミュニティプラットフォーム
ことを通して、顧客の不安や不足を解消し「安心のある世界」をつくることを目的としています。
サービスサイト〜 信託契約から終了時まで
安心のサービス設計
〜
信託契約の設計・締結
家族信託の運用
信託終了
最新の知識を学ぶ
各分野の専門家が登壇する月例セミナーを毎月開催しています。
オンライン配信で全国どこからでもリアルタイムで受講でき、講義内容を質問いただくことも可能です。
実践する
学んだ内容をビジネスに生かせる実践力をつける講座です。
1回きりのセミナーではなく、複数回の講座受講を通して深い知識を身に付けていただきます。講座により受講者同士のケーススタディやワーク形式の設問をご用意し、知識のインプットだけでなく実践力も養っていただける内容です。
相互につながる
民事信託、事業承継、国際資産税等、高度な案件について各分野の専門家に直接無料でご相談いただけます。
提携の司法書士、行政書士、その他各分野の専門家が対応いたします。